伊東市医師会医療救護体制について

災害対策
災害時医療救護体制について
災害対策本部
災害時医療救護体制
救護所へ出動するにあたり
トリアージとは
トリアージタッグの記載方法
トリアージの区分
トリアージタッグ(写真
救護所所在地と医師配置表
救護病院所在地と医師配置表
予備救護医師
医療機関一覧表
備蓄薬材器具一覧表
広域避難所
医療救護計画
医師会の災害対策

◎トリアージとは

災害時には多くの負傷者が発生することが予想されます。
このような状況では、負傷者の人数に対して医師の人員が不足します。
 負傷者は、先ず最寄りの救護所に行くようにしてください。救護所では生命
にかかわる重症者から優先的に診る必要があり(これをトリアージといいま
す)来所した順番での治療は受けられません。
 トリアージは、人的物的資源の限られた状況下で、最大多数の傷病者に最
善の医療を行うため、負傷者の緊急度と重症度により治療優先順位を決めるた
めに行われます。トリアージの原則は、治療を必要とする人と治療不要の人と
の選別をすることであります。

 救護所では全身状態を把握し、安定化を図り、応急処置、トリアージを行
い、救命可能な重症者を救護病院に搬送します。治療の時間が遅れても生命
には危険がない中等症者は仮設救護病院に搬送されます。
 このように各施設での医療救護の役割分担を行うことで、傷病者が病院に
殺到することを防ぎ、治療不要の軽症者はもちろん、搬送さえ不可能で救命
の見込みのない超重症者には優先権を与えず、救命可能な人を、まず選定し
 治療することが優先されるようにするのです。

トップページへ 会長挨拶 伊東市の医療機関 救急医療 伊東市医師会よりお知らせ 予防接種 災害対策目次へ リンクページへ 定期健診